2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

結局大掃除をしました

こんにちは、勝山祐樹です。 年の瀬ですね。 今年は子供夫婦も孫も帰省しないので、 「今年は大掃除ならぬ中掃除にしておきましょう」と妻。 しかし、はじめてみると意外と不用品の多いこと多いこと。 青森に移住するときに思い切って捨てたはずなのですが・…

津軽三味線のつくりや音色

こんにちは、勝山祐樹です。 今日は津軽三味線のつくりや音色について述べたいと思います。 「津軽三味線って何ぞや?」シリーズは、今回でお終いです。 あ、このシリーズ名は私が勝手に名付けました(笑) 三味線は大きく分けて、細棹・中棹・太棹がありま…

津軽三味線は譜面がありませんでした

こんにちは、勝山祐樹です。 前回は津軽三味線の歴史を簡単にご紹介しました。 今回は、演奏についてまとめたいと思います。 津軽三味線は盲目の芸人が始めたものですから、もともと楽譜はありませんでした。 即興で演奏していたらしく、そのため同じ曲でも…

津軽三味線の歴史

こんにちは、勝山祐樹です。 前回は話題が日本酒にずれてしまいました。 話を戻しましょう。 及川さんの津軽三味線レッスンは週に2回。 まずは三味線の歴史についてレクチャーがありました。 はじめのうちは早く楽器に触れたいという思いが強かったのですが…

及川さんとはマブダチです

こんにちは、勝山祐樹です。 好きな釣りを及川さんとご一緒するだけで津軽三味線を習得できる。 こんなありがたいチャンスに巡り合いました。 話をしていくと、及川さんは酒(特に日本酒)もお好きとのこと。 あら、まあ、ここでも私の嗜好とまる被りです。 …

津軽三味線を購入したものの…

こんにちは、勝山祐樹です。 津軽三味線に心を奪われた私は、翌日津軽三味線を購入してしまったのです。 (普段は石橋を叩いて渡るくらいの私ですが、こういう時の行動力は自分でも感心します) さて、モノは買ったがどうやって練習しよう。 家の近くに三味…

津軽文化に興味を持ったきっかけ

こんにちは、勝山祐樹です。 今日は、ねぶたとねぷたの違いもわからなかった私が、なぜ津軽文化に興味を持ったのか。これについて書いていこうと思います。 理由は至極単純で、津軽三味線に惚れたからです。十数年前、東京出張の際に入ったふらっと入った小…

初めてのブログ

初めまして、勝山祐樹と申します。 妻からもっとネットに強くなるように小言をいわれ、ブログを始めることにしました。 初回は簡単な自己紹介をしたいと思います。 1953年7月8日生まれの67歳。 銀行員を定年退職したのち、ねぷた・ねぶた祭り・三味線といっ…