津軽三味線の弾き方・構え方

こんにちは、勝山祐樹です。

趣味で津軽三味線を習っていますが、年のせいか物覚えが悪く、

亀の歩みのように少しずつ上達・・・といったところでしょうか。

及川先生には丁寧なご指導をいつも感謝しております。

 

さて今回は、津軽三味線の弾き方(構え方)を忘備録がてらまとめていきたいと思います。

 

三味線の太鼓の部分の角を、

「右足太もも」「脇」「右腕」の3点を使い、バランスをとります。

背筋を真っすぐにして、両脇は開きすぎないようにします。

棹は45度以上に立てて左手を離しても落ちないよう、右腕の肘で押し下げる感じです。

脚はしっかり踏みしめ、太ももが地面と平行になるくらいが良いとされています。

 

それでは。

勝山祐樹